店舗で回収※それぞれの品目をクリックすると回収ルールが確認できます。
コープこうべでご購入いただいた以下の品目を回収しています。
宅配(協同購入・個人宅配)で回収※それぞれの品目をクリックすると回収ルールが確認できます。
宅配でお届けした以下の品目を回収しています。
ネットスーパーで回収※それぞれの品目をクリックすると回収ルールが確認できます。
ネットスーパーでお届けした以下の品目を回収しています。

■ 回収できるもの
コープこうべでお買い上げいただいた500ml以上の牛乳やジュース、酒類の紙パック
■ 回収できないもの
500ml未満の紙パック
※理由:きれいに回収できないなどのため

■ 回収できるもの
コープこうべでお買い上げいただいたのマークがついている飲料缶
■ 回収できないもの
飲料缶以外
※理由:回収したものをもう一度アルミ缶に再生するが、このとき飲料缶以外は汚れや臭いがとれにくいため。

■ 回収できるもの
コープこうべでお買い上げいただいたのマークがついている飲料缶のみ回収します。
■ 回収できないもの
缶詰などのスチール缶
※理由:飲料缶以外は汚れやにおいがおちにくいため

■ 回収できるもの
コープこうべでお買い上げいただいたのマークがついている飲料水、酒、しょう油のボトル
■ 回収できないもの
油、ソース、洗剤などのボトル
※理由:汚れがひどい。素材がPETでないなどのため

■ 回収できるもの
コープこうべでお買い上げいただいた野菜、果物、肉、魚に使用している発泡スチロールトレイ(つまようじでつきさすことができるトレイ)。色つき、柄つきトレイも回収できます。
■ 回収できないもの
納豆、カップめん、和菓子、総菜などのトレイ、透明、半透明のトレイなど
※や
は、回収できるものの目印にはなりません。
※理由:汚れがひどい。素材がはっきりしないなどのため

■ 回収できるもの
コープこうべでお買い上げいただいた野菜、果物、肉、魚、惣菜、弁当に使用されている無色透明のトレイやフタ
(1)軽く水で洗い流して乾かしてください
(2)フタをしているテープなどがあれば、きれいに剥してください
■ 回収できないもの
色つき、柄つきの透明トレイ。汚れているもの。シールやテープが残っているもの。
※理由:再生原料の色や品質が悪くなるため

■ 回収できるもの
【店舗・ネットスーパーの場合】
コープスの卵・・・うまみ赤たまご、あっさり赤たまご、桃色たまご、穂の実りたまご、平飼いたまご(4個入りのパックは対象外)
コープマークの卵・・・白たまご、赤玉(赤たまご)(パックの中にあるラベルにコープマークがあります)
※バーコードラベルにあるコープマークも目印にしてください。
【宅配の場合】
宅配でお届けする卵パック(きれいなものに限ります)
【店舗・ネットスーパーの場合】
(1)封をしているテープ、商品名などが記載されたラベルを取り出します
(2)パックが複数枚あるときは、できるだけ重ねてください
(3)フタと底を切り離したり、バーコードのシールを剥す必要はありません
【宅配の場合】
(1)封をしているテープ、商品名などが記載されたラベルを取り出します
(2)パックが複数枚あるときは、できるだけ重ねてください
■ 回収できないもの
【店舗・ネットスーパーの場合】
コープスの卵、コープマークの卵のパック以外。上フタにシールが貼ってあるもの。汚れているもの。宅配でお買い上げいただいた卵のパック。
※理由:材質や素材が一定しないため、再生原料の品質が悪くなる。宅配の卵パックは、再生工程が異なる
【宅配の場合】
宅配以外で購入された卵パック。汚れているもの。
※理由:シールが貼ってあるもの、素材が違うものはいっしょにリサイクルできないため

■ 回収できるもの
宅配でお渡ししているチラシ、「めーむ」本紙、「めーむ」に折り込んで配布しているチラシ、「くらしと生協」のカタログ、「きょうどう」等
袋に入れたり、ひもでくくったりせず、そのまま出してください。
■ 回収できないもの
地域担当が配布したもの以外の古新聞や新聞折り込みチラシなど

■ 回収できるもの
宅配でお届けする商品を入れているポリ袋。
「めーむ」を入れているポリ袋。
袋だけを地域担当にお出しください。
袋についているシールは、はがすか、はさみで切り取ってください。
※シールがついているとリサイクルしにくいため、ご協力お願いします。
■ 回収できないもの
上記以外の袋、例えば商品の包装材やお店などでもらうレジ袋。
汚れている袋、濡れている袋。
※理由:他の袋が混じると、プラスチックの素材が違うなどによりリサイクルできないため

■ 回収できるもの
ネットスーパーでお届けする商品を入れているポリ袋。
袋についているシールは、はがすか、はさみで切り取ってください。
※シールがついているとリサイクルしにくいため、ご協力お願いします。
■ 回収できないもの
上記以外の袋、例えば商品の包装材やお店などでもらうレジ袋。
汚れている袋、濡れている袋。
※理由:他の袋が混じると、プラスチックの素材が違うなどによりリサイクルできないため